鼻中隔延長術

鼻中隔延長術

鼻中隔延長術イメージ画像

鼻中隔延長術とは

美容外科で使われている「鼻中隔延長術」は、英語で「Caudal septal extension graft」にあたります。鼻中隔延長移植という名の通り、軟骨を鼻先に移植することによって鼻を高くしたり斜め下方に延ばすことで希望の形に近づけることができるため、美容外科の鼻の手術の中でも非常に人気の高い手術となっています。

当院で使用する軟骨の種類について

当院では、移植する軟骨に耳介軟骨、鼻中隔軟骨、肋軟骨の3種類を使用しています。これらの軟骨を単体または組み合わせて使用します。
保存軟骨・PDSプレート・メッシュ・ブタ軟骨等の異種異物は使用しません。

耳介軟骨

耳介軟骨

耳の付け根のラインに沿って切開しますので、傷は目立ちません。切開線は2cm程度です。

メリット鼻の奥にある鼻中隔軟骨や肋軟骨を採る必要がありません。

デメリット耳介軟骨のみで行うと鼻尖を延ばすのに限界があり、無理をすると術後の鼻尖鼻柱の傾きがでる可能性が高くなります。

鼻中隔軟骨

鼻中隔軟骨

鼻中隔軟骨は鼻の奥にあるため、鼻の形成術の際は新たな傷口を作らずに採取が可能です。

メリット十分な大きさの鼻中隔軟骨が採取できれば、倒れにくい鼻先を作ることが可能です。比較的細い鼻先を作ることができます。

デメリット鼻中隔軟骨が小さい場合は採取できないことがあり、また、過度な採取を行うと術後鼻先が低くなることがあります。
※鼻中隔軟骨が小さな方は鼻中隔軟骨の採取ができないので、肋軟骨で行うことをお勧めします。

肋軟骨

肋軟骨

バストの下の付け根からバストに沿って切開し、採取するため傷跡は目立ちません。バストの大きい方なら傷は隠れます。また傷跡自体も年々薄くなります。

メリット鼻中隔軟骨が小さな人でも十分な鼻先の延長が可能で、本人の皮膚に余裕があれば希望をある程度叶えることができます。

デメリット胸部に採取した傷痕が残ります。
※肋軟骨を採取しても生活には全く支障はありません。術後2週間後より運動は可能で、痛みが残ることはほとんどありません。

鼻中隔延長術を選択するケース

1. 鼻を延ばすため
2. 希望の鼻尖手術ではアップノーズになる可能性があるケースに対しそれを回避するため
3. 過去の手術によって鼻翼軟骨に損傷がある場合 

このような方におすすめ
・鼻中隔軟骨が小さく、それに伴って鼻翼軟骨が左右に開いている方(特に鼻穴が逆三角形になっていて鼻孔上縁が平坦な方)
・鼻先を押すと柔らかくつぶれる方
・長期L型プロテーゼを入れていたため、鼻翼軟骨が変形してしまっている方
・複数回の鼻手術で鼻翼軟骨の形態が崩れてしまっている方
・アップノーズの方(鼻唇角が100°以上広がった方)
鼻中隔延長が不向きな方
・鼻中隔弯曲症の部位と程度が手術に適さないと判断される場合があります。
・鼻中隔弯曲の手術を行ったことのある方は必ずお申し出ください。
・過去に鼻中隔延長を行った方は再度延長できる場合とできない場合があるので、十分な検査が必要となります。

当院のデータ

当院のデータでは、これまで5°程度傾いたケースが5%発生していますが、これらはベースとして下記のような傾く素因があったケースです。
①かつて鼻中隔延長を行い傾いてしまった方の修正
②異物を入れたために鼻翼軟骨が大きく左右非対称の変形をきたしてしまった方
③中等度の鼻中隔弯曲があった方
当院では十分話し合いを行った上で手術を行っており、傾くリスクと修正目的達成のメリットを十分検討した上で選択していますので、事前説明なしの傾きや、過度な延長による傾きは1例もありません。

鼻尖延長固定術へのこだわり イラスト

鼻尖延長固定術

軟骨の選択について

鼻の太さが出てしまわないよう、できるだけ鼻中隔軟骨のみ、もしくは鼻中隔軟骨と耳介軟骨の組み合わせで行うようにしています。
ただし、かつて鼻中隔延長をやっている方の再度の延長には肋軟骨を使用しています。
鼻中隔軟骨を使用した場合、比較的細い鼻先を作ることができます。ただし、鼻中隔軟骨が小さい場合は採取できないこともあり、その場合は肋軟骨の採取をお勧めします。

手術の流れ

診察

診察では皮膚の性状や軟骨の形態を確認させていただきます。場合によってはレントゲン、MRI、CT等、必要な検査を受けていただき、鼻中隔軟骨のサイズや弯曲の有無を確認した上で、事前にどのような手術になるか明らかにし、手術方法、効果とリスク等についてご説明いたします。やむを得ないケースを除き、術中に方法の変更をすることがないのが当院の特徴です。

麻酔の選択

耳介軟骨のみで手術を行う場合→静脈麻酔
鼻中隔軟骨や肋軟骨を採取する場合→全身麻酔
*当院では鼻中隔軟骨や肋軟骨を採取する場合は安全のため全身麻酔です。

術前検査

全身麻酔の方は、内科検診(肺機能検査、心電図、血液検査、胸部レントゲン)を受けていただきます。静脈麻酔の方は血液検査がございます。

術後について

・基本的に術後のギブス固定は必要ありません。
・抗生物質は5日間、痛み止めは3日間内服して頂きます。
・手術翌日より就寝前1日1回、縫合部に軟膏を塗っていただきます。
・シャワー、洗髪は手術翌日から可能ですが、入浴は抜糸まで控えて頂きます。鼻部や耳のドレナージチューブは下向きに入っているので、シャワーで洗髪する程度なら、縫合部に水は入りませんから心配いりません。洗顔も翌日から可能です。
(★耳から軟骨を取った場合、耳の前方と後方で小さなガーゼが縫合固定されます。このガーゼはシャワーがかかっても水分を吸収することはありません。ただし洗髪でこのガーゼが取れないように注意して頂きます)
肋軟骨を取った部位には防水テープを貼りますのでシャワーは浴びても問題ありません。
・腫れは個人差があり、通常5~7日程度です。
・ドレナージチューブが入ってる患者様は術後2~4日目で抜去しますので、再来して頂きます。
・抜糸は通常6~10日目です。
・術後5日目にもなると鼻を触らない限り、痛みはありません。術後2週間もする通常の洗顔ができますが、1ヶ月半は鼻先に力を加えたり、ぶつけることがないように注意が必要です。
・定期診察は術後1ヶ月、3ヶ月、半年です。

鼻の形成 料金表

LINK

銀座すみれの花クリニック Twitter銀座すみれの花クリニック インスタグラム銀座すみれの花クリニック フェイスブック